PayPayの優遇キャンペーンが終了へ

【3/8(金) 20時まで】PayPay(ペイペイ)ヤフープレミアム会員限定の優遇キャンペーンを終了へ!

ブログ

投稿日:

去年から続く電子決済サービス「PayPay(ペイペイ)」布教を目的とした100億円還元キャンペーンの第二弾『やたら当たるくじ』の当選確率を「ヤフープレミアム」会員限定で通常10回に1回の当選確率を5回に1回と確率を二倍にする優遇キャンペーンを2月12日より行っておりましたが3月8日(金)午後8時をもって終了すると発表されました。

目次 -この記事に書かれている内容- [非表示]

やたら当たるくじは継続

今回終了するのは「ヤフープレミアム」会員向けの優遇確率の終了のみとなっており前述の10回に1回購入額の100%相当のボーナスを還元する「やたら当たるくじ」は還元されるとのことです。

緊急終了の理由は「景品表示法(景表法)」の限度額への到達

今回のキャンペーン終了の理由についてPayPayでは「景品表示法の上限額に達するため」と説明しています。ちなみに景品表示法で定められた一般懸賞による限度額は「懸賞に係る売上予定総額の2%」と定められています。

第一弾の100億円ばら撒きキャンペーンほどは混乱も無さそうな印象でしたが、発表から終了までの期間が短いのと今回は上限金額が1度の買い物に対して「1.000円」までと上限設定も低額のため駆け込みでも焼け石に水程度にしかならなさそうですね。

ソフトバンクユーザーの友人も先週から使い始めていましたが、短い優遇となってしまいました。

一応、一部の会員の方に向けたYahoo!プレミアム月額料金(462円)を無料にという発表もありましたが補填としては微妙なような……。

牛丼は吉野家、家電はヨドバシカメラ、コンビニはセブンイレブンとなっている私にとっては空気のようなQR決済「PayPay(ペイペイ)」ですが、第二弾終了した後に続くキャンペーンにも期待したいと思います。

7Pay(セブンペイ)の全貌がなかなか出てこないですが、当初は2019年春から本当に使えるようになるのでしょうか。そしてできればQR決済ではないことを祈りたいと思います。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-

執筆者:

関連記事

スマホの料金が高いと問題になってますが、月1,000円以下でも格安SIMにしないのはどうして?

今回は特に疑問解決とかそういったテーマではないんですが、最近よく「docomo」、「au」、「SoftBank」所謂3キャリアが政府から料金高いけど何とかならないの?と再三お叱りを受けてるといったニュ …

Chromeを73へアップデート後、セレクトボックス(プルダウンメニュー)がサイト内検索の対象外に

Chrome73がダークモードに対応したら、シークレットモード との違いがわかりづらくなったということを記事にしましたが、今回はちょっと挙動がおかしい点のご紹介です。 Chrome73のアップデート情 …

アドセンス(Google AdSense)とオプティマイズの見た目の変更に戸惑い、ユーザーインターフェイスがひっそりと変更

今の所は見た目、ユーザーインターフェイスの変更のみのようですがGoogle先生はこういう変更をサイレントで行ってくるのでふとアクセスして驚くってことが多いような気がします。 もしかしたら事前にフォーラ …

Chrome 悪質サイトを排除へ

【Google】Chrome戻るボタンで戻れないサイトを排除へ

特にストレスが溜まるのが、Android版などのモバイル端末でChromeを使用している際なのですが、Safariの場合はスワイプでのブラウザバックの他に戻るボタンを長押しすると開いてるタブの履歴が一 …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。