Rakuten Mini

【MNO】楽天モバイル(Rakuten Mini)を申し込むも準備中のまま変わらず。

ガジェット

投稿日:

いまだに発売はされていないですが、ずっとAndroidのサブ端末としてPixel4aが欲しいなと思いつつも現在メインで使用しているMVNOのiPhoneに不満もあるわけではないので、タイミング合えばAndroid端末を持とうくらいの気持ちでいたところ楽天モバイルからRakuten Miniを1円でバラまくというキャンペーンが開始されていました。

300万人を対象に1年間無料の謳い文句でサービスをスタートした楽天モバイルですが、こういうキャンペーンをやるくらいですし契約数はあんまり伸びてないんでしょうね。

私もサービス開始当初から興味はありつつもiPhoneに対応していなかったり、Android端末のPixelシリーズは高いしでスルーを決め込んでいました。

低スペながらも防水・防塵、おサイフケータイにも対応

そんなこんなでタイミングを逃し続けていたわけですが、1円でAndroid端末が持てて1年間無料で使えるならこのタイミングはありかなということで申し込みを決意。

Rakuten Miniはスペックが低いのと画面も小さいので使い勝手は特に良くはないんだろうなと、過度な期待を捨てて割り切っての購入には悪くないと思ってます。

5月28日にウェブから申し込みをしたのですが、インターフェイスは中途半端に楽天会員情報を参照されるものの、楽天市場はほぼ使わないため旧住所のままだったりということで楽天市場側で修正した情報は楽天モバイル側には反映されず、結果、楽天モバイル側でも同じ情報を再度入力。

端末Rakuten Miniの受け取りは最短翌日29日で端末受け取り可能だったものの外出の予定があったため5月30日の14時〜16時に指定をして、申し込みを完了しました。

申し込みから4日経過するも準備中からステータスは変わらず

my楽天モバイルの申し込み状況

事務手数料はカード請求されて楽天ポイントで補填という形で実質1円形式なので、この状況が続くようならただ課金しただけ。

申し込みの書類に不備でもあったのかなと登録のメールにサポートから何か連絡でも来てるかなと確認しても特に連絡はなし、発送完了の連絡も来ていないため実際に受け取れるのはいつになることやら。

ちなみにそれっぽいFAQはこちら
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001364/

コロナ禍ということでスタッフが少ない、スタートアップからまだ日が浅い、もしかしたらRakutenMiniのバラまきが功を奏して申し込みが増加しているなど色々なことが想像されますが何かしら連絡の欲しいところです。

これが通常のサービスクオリティだとすれば、スタートアップはコロナの自粛で失敗、さらに巻き返しのキャンペーンも顧客満足度を下げるだけの結果にならないことを祈ります。

進捗あれば追記という形か実際に届いたら開封レビューしてみます。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ガジェット
-,

執筆者:

関連記事

ワンセグ

【2019年版】ワンセグの付いていないスマホ30機種!NHKの徴収対象から回避するには

3月12日に最高裁でワンセグ機能付きの携帯電話を所有していた場合にNHKと受信契約を結ぶ義務があるかどうかを争点とした訴訟で、「契約の義務あり」との判決が確定しました。 ちなみにNHKの受信料は以下の …

Pixel 4(次期ピクセル)?「Google Coral」というモデル名でベンチマークへ登場

以前の記事でXperia XZ3とPixel 3の比較の際に少しだけ触れたきりでほとんど放置だったGoogle謹製スマホPixel 3(ピクセルスリー)ですが、最近友人がXperia X Peform …

「Galaxy S10 / S10+ /S10e」が地味にすごい!ディスプレイ内での指紋認証にも対応

発表が目前に迫るXperia XZ4ですが、一足お先にサムスンからAndroid 9.0を搭載したGalaxy Sシリーズの最新モデル「Galaxy S10 / S10+ /S10e」が発表されました …

Xperia10/10 Plusの実機でのハンズオンレビュー!リモコンのようなサイズ感も思ってた以上に使いやすそう

私もよく拝見させていただいているengadgetさんで日本発売されるかは現在のところ不明ですが、ミドルレンジスペックの「Xperia10/10 Plus」の実機レビューが掲載されていたのでそちらをご紹 …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。