USB4

iPhoneへの採用?Thunderbolt 3ベースの新規格「USB4」の仕様を発表!転送速度は40GB

ブログ

投稿日:

新型iPhoneはLightningからUSB TYPE-C(USB-C)搭載なんていう噂は出るもののiPhone XS現在、Lightning端子のままですが今回の新規格の発表でTYPE-Cの搭載の可能性も高まったのではないでしょうか。

目次 -この記事に書かれている内容- [非表示]

データ転送速度は最大40Gbps

USBの仕様

USB 1.0 USB 2.0 USB 3.2 Gen 1 USB 3.2  Gen 2 USB 3.2  Gen 2×2 USB4
オルタナティブブランディング 高速 スーパー スピード スーパー スピード+ スーパー スピード+
帯域幅 12 Mbps 480 Mbps 5 Gbps 10 Gbps 20 Gbps 40 Gbps
エンコーディング 8b / 10b

128b / 132b

導入 1996年 2001年 2009年 (USB 3.0) 2014  (USB 3.1 Gen 2) 2017年 2019年

https://www.anandtech.com/show/14048/usb4-specification-40-gbps-type-c-tb3

こうやってみると順調に倍になっていってますね。しかも転送速度が速いだけではなく、ディスプレイとの接続もこれ一本で済む他、電力供給などもサポートしているため配線がスッキリするのも嬉しいですね。

今では姿を消してしまったApple製の外部ディスプレイ「Thunderboltディスプレイ」の復活にも是非期待したいです!

今回発表されたこのUSB4ですが対応するチップセットが市場に出回るのは、2021年から2022年とまだ先ではありますが下位互換性もあるとなるとUSB-Cが標準化しそうですね。

※USB-C=USB 3以降というわけではないみたいです。

もういい加減、規格を統一して欲しいです……。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-

SOURCE

執筆者:

関連記事

キャッシュレス決済イメージ

LINE Pay(ラインペイ)祭りが本日からスタート!期間中最大5,000円まで還元【3/31まで】

PayPayでも「100億円あげちゃうキャンペーン」が開催中ですが、本日3/15(金)よりバイル送金・決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」でも「春の超Payトク祭」と題した【毎回20%還元】 …

Googleアナリティクス(GA)APIの項目だったりスプレッドシート用のアドオンの使い方

GoogleAnalytics(以下GA)単体でもとても便利なんですが、複数のプロファイルを一覧で見たいとかデータをごにょごにょしたい時だと不便な点もあるので、私の場合そんな時はスプレッドシートにま …

XperiaからiPhoneへ機種変更したい願望が大きくなってきたので、ナナコモバイル問題を真剣に考えました。

かねてよりiPhone XSに機種変更をしてしまおうかとずっと悩んでいたのですが、iPhone欲しい熱が日に日に大きくなってきたため私にとって一番の障害となっているナナコモバイルの問題をどうにか解決で …

アマゾンミュージックアンリミテッド

【2019最新版】Amazonミュージックアンリミテッド(月額780円)を解約する方法

昨年の暮れに3ヶ月99円で利用できるキャンペーンのタイミングで申し込んだアマゾンミュージックの有料サービスAmazonMusicUnlimitedですが、いつの間にか3ヶ月も過ぎ課金してしまっていまし …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。