USB4

iPhoneへの採用?Thunderbolt 3ベースの新規格「USB4」の仕様を発表!転送速度は40GB

ブログ

投稿日:

新型iPhoneはLightningからUSB TYPE-C(USB-C)搭載なんていう噂は出るもののiPhone XS現在、Lightning端子のままですが今回の新規格の発表でTYPE-Cの搭載の可能性も高まったのではないでしょうか。

目次 -この記事に書かれている内容- [非表示]

データ転送速度は最大40Gbps

USBの仕様

USB 1.0 USB 2.0 USB 3.2 Gen 1 USB 3.2  Gen 2 USB 3.2  Gen 2×2 USB4
オルタナティブブランディング 高速 スーパー スピード スーパー スピード+ スーパー スピード+
帯域幅 12 Mbps 480 Mbps 5 Gbps 10 Gbps 20 Gbps 40 Gbps
エンコーディング 8b / 10b

128b / 132b

導入 1996年 2001年 2009年 (USB 3.0) 2014  (USB 3.1 Gen 2) 2017年 2019年

https://www.anandtech.com/show/14048/usb4-specification-40-gbps-type-c-tb3

こうやってみると順調に倍になっていってますね。しかも転送速度が速いだけではなく、ディスプレイとの接続もこれ一本で済む他、電力供給などもサポートしているため配線がスッキリするのも嬉しいですね。

今では姿を消してしまったApple製の外部ディスプレイ「Thunderboltディスプレイ」の復活にも是非期待したいです!

今回発表されたこのUSB4ですが対応するチップセットが市場に出回るのは、2021年から2022年とまだ先ではありますが下位互換性もあるとなるとUSB-Cが標準化しそうですね。

※USB-C=USB 3以降というわけではないみたいです。

もういい加減、規格を統一して欲しいです……。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-

SOURCE

執筆者:

関連記事

Chrome 悪質サイトを排除へ

【Google】Chrome戻るボタンで戻れないサイトを排除へ

特にストレスが溜まるのが、Android版などのモバイル端末でChromeを使用している際なのですが、Safariの場合はスワイプでのブラウザバックの他に戻るボタンを長押しすると開いてるタブの履歴が一 …

ムームードメインからバリュードメインへドメイン移管してみたよ!忘れないように手順も

5月くらいにサーバーを解約してからずっと放置してましたが、ドメインの更新が迫ってきたのでサーバー借りてみました。(お試し期間中です。) ドメインはレジストラ移管の手続き中ですが、手続きもメモ的に残して …

モバイルSuicaの年会費が無料へ

2020年2月26日以降モバイルSuicaの年会費1030円(税込)が無料に!ガラケーはサービス縮小へ

今まではJRのクレカ「Viewカード」か「Apple Pay」、「Google Pay」以外には年会費として1,030円の支払いが必要でしたが、2020年2月26日よりクレジットカードの種類に限らず無 …

PayPayの優遇キャンペーンが終了へ

【3/8(金) 20時まで】PayPay(ペイペイ)ヤフープレミアム会員限定の優遇キャンペーンを終了へ!

去年から続く電子決済サービス「PayPay(ペイペイ)」布教を目的とした100億円還元キャンペーンの第二弾『やたら当たるくじ』の当選確率を「ヤフープレミアム」会員限定で通常10回に1回の当選確率を5回 …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。