iPhoneで留守番電話機能を無料で設定・利用する方法

ブログ

投稿日:

まずは結論から、iPhoneの利用自体が久々なのと以前に使用していた時はデータ通信専用だったので気に留めたこともなかったのですが、iPhoneにはAndroidやガラケーにあるような無料で利用できる「留守番電話」、「伝言メモ」は存在しません。※ソフトバンク、ワイモバイル除く

そもそも他の通話アプリやメッセージが普及した今では留守電の必要性、需要があるのかは謎ですがiPhoneで留守番電話を設定する方法、またはその代替(同等)機能をアプリで設定する方法をご紹介したいと思います。

キャリアの留守番電話機能を利用する方法(有料)

まずはiPhoneの設定アプリから留守番電話を設定する通常の方法ですが、これが一番シンプルで簡単ではありますが前述の通りソフトバンク、ワイモバイル以外は有料になります。また、こちらは各キャリアのオプションサービスとなるため事前の申し込みが必要です。

キャリア 月額使用料
ドコモ 300円
au 300円*1
ソフトバンク 無料*2
ワイモバイル 無料*2
BIGLOBE 300円

*1 3Gは無料
*2 ソフトバンク、ワイモバイルは申し込み不要

格安SIM系はほとんど調べていませんが、概ね300円というところが多そうでした。また、BIGLOBEに関しては私が利用しているため記載いたしました。

安いとはいえ使うか使わないか微妙な機能に毎月支払うというのも悩ましいところですよね。

iPhoneの設定アプリから留守番電話サービスを開始する

事前の申し込みが完了しているようであれば、手順としては下記設定を行うことで留守番電話の設定が完了します。

設定アプリを開きモバイル通信を選択
設定アプリを開きモバイル通信を選択
キャリアサービスを選択
キャリアサービスを選択
留守番電話サービス開始
留守番電話サービス開始

※ドコモ「1411」、au「1417」、ソフトバンク「1416」とキャリアによって番号は異なります。

以上が有料で留守番電話を利用する設定です。

留守番電話っぽい機能をアプリで設定する(無料)

無料で留守電っぽい機能を利用したいという場合は、ちょっと面倒ですがキャリアの転送サービスとIP電話アプリをインストールすることで留守電っぽい機能をiPhoneへ設定することが可能です。

流れとしては以下のような感じだと思います。

090などの自分の番号宛ての着信を050へ転送、留守番電話へ録音された内容を登録したメールアドレスへ自動送信

IP電話を利用した留守電設定
IP電話を利用した留守電設定

自分で図解してこう思いました。「面倒だし、留守電使わなくて良いかな」と冒頭でも触れましたがLINEやSNSも発達してますし、この設定をするくらいなら緊急時用に災害ダイヤルの使い方を覚えておいた方がいいなと……。

ということで私は断念してしまいましたた、調べた情報をざっくり言うと『FUSION IP-Phone』という楽天系列の会社でIP電話アプリをリリースしているので『SMARTalk(スマート―ク)』というアプリを入れて設定しましょうねってことみたいです。

IP電話への転送設定はキャリア側で行うのでそこだけは注意が必要です。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-,

執筆者:

関連記事

アドセンス(Google AdSense)とオプティマイズの見た目の変更に戸惑い、ユーザーインターフェイスがひっそりと変更

今の所は見た目、ユーザーインターフェイスの変更のみのようですがGoogle先生はこういう変更をサイレントで行ってくるのでふとアクセスして驚くってことが多いような気がします。 もしかしたら事前にフォーラ …

XcodeをインストールしてiOSシミュレータの仕様方法とiPhone X系の操作方法

iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRと似たような名前でどうなんだろうと思うようなネーミングのiPhoneが事前のリーク通り発表されましたね! 個人的にはiPhone XR …

nanaco(ナナコ)モバイルがログインできなくなった時の対処方法

マネフォーワードのアプリを開いたら口座のカテゴリに「!」マークが付いていたのでまたSuicaが連携失敗しているのかなと確認してみると、Suicaは案の定でしたがもう一つ「nanaco(モバイル・ネット …

playstation

PSプラス2019年3月のフリープレイに「地球防衛軍」、「コールオブデューティー」を配信

先月をもって「PSVSITA」の新規コンテンツ配信は終了してしまったプレイステーションの有料サービスPlayStation®Plus(通称PSプラス)のフリープレイですが、今月3月のラインナップが先行 …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。