XperiaでWi-Fiが繋がらない

【Xperia】Wi-Fi繋がらない、瞬断、途切れるなどの解決・改善方法のご紹介。Android8.0

ブログ

投稿日:

完全なる自分用のメモですが、先日Xperia(エクスペリア) XZs ドコモ SO-03Jのアップデートが来ていたので早速アップデートを行いました。

XperiaTM XZs SO-03Jの製品アップデートに関してお知らせいたします。品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。

なお、アップデートの対象は、2018年10月29日(月曜)より提供しておりますソフトウェアアップデートを実施された製品となりますので、事前にソフトウェアアップデートの実施をお願いいたします。

パソコン接続によるアップデートは2018年12月17日(月曜)午後5時から実施可能になります。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/so03j/index.html

このアップデート以降、どうにも自宅でのWi-Fiの接続が極めて不安定となってしまい、例えばChromeブラウザでサイトの閲覧時、初回の通信で必ずWi-Fiが切断され4Gへ切り替わってしまい、その後も再接続、切断を繰り返すといった症状が出てしまうようになりました。

ウェブサイトの閲覧程度であれば、そんなに不便はないのですが例えばこれがアプリの場合、Wi-Fiとモバイルネットワークが通信中に切り替わると高確率でエラーを起こしてしまいます。その後、再読み込みを行うと正常な動作へ戻るのですが、その後も高い頻度でエラーを繰り返してしまうためアプリ使用時はWi-Fiを切ってモバイルネットワークで利用しているという状態でした。

このWi-Fiの瞬断問題と今回のアップデートとの因果関係は不明ですが、とりあえず不便極まりないため改善方法を調べてみました。

まずは再起動を試す

PCでもなんでもそうですが、困った時はまずは再起動です。本当に末期の場合は電源オフと同時にお亡くなりになんていうレアケースや、HDDやSSDの寿命が縮まるといったデメリットもあるにはありますが、通常使用であれば正直気にしなくても良いと個人的には考えています。

ということでまずは再起動を試してみました。

再起動後を行なった結果

再起動直後も含めてまったく状況は変わらず、Wi-Fiがすぐに途切れてしまう症状の改善は見られませんでした。

開発者向けオプションの有効化

ネットの情報によると「開発者向けオプション」を有効化したら直ったや、「開発者向けオプション」からさらに「モバイルデータを常にON」の項目をオフに変更したら改善したなどの情報を見かけたのでこちらの方法を試してみました。

端末情報をひたすらタップ

通常この「開発者向けオプション」のメニューはデフォルトでは非表示に設定されているためこちらをまずは表示させましょう。

Androidのメニューから【設定】→【システム】→【端末情報】と進み、【ビルド番号】を7回タップします。押し過ぎたらダメということもないので適当に連打しましょう。

これで「開発者向けオプション」が有効化されたので一つ画面を戻って【開発者向けオプション】を選択します。

ネットワーク項目を確認

【設定】→【システム】→【開発者向けオプション】と進んだ先の項目にネットワーク関連の項目があるのでその中の【モバイルデータを常にON】の項目がオンになっているようであればオフに変更しましょう。

設定完了後の改善状況は?

結果は何も変わりませんでした。そもそもの話なんですが、USBデバッグのために「開発者向けオプション」は元からオンにしてあり、「モバイルデータを常にON」の項目はデフォルトがオフなのでこれで直るようなら、症状が最初から起きてないですよね。。

とは言え、直ったの報告も多いようなので有力な方法には間違いないためWi-Fiが繋がらない場合には一度この設定を見直してみるのはありだと思います。

ルーターの設定を見直し

再起動時に「三国-IKUSA-が停止しました」と高確率でポップアップのメッセージが表示されるので正直このアプリを疑ってはいるのですが、利用頻度が減ったとは言えGoogle Pay(グーグルペイ)のキャンペーンで当たったGooglePlayのクレジットで課金しているということもあって削除も勿体無く他の原因を調べました。

どうでも良いことですが、Google PayとGoogle Play、紛らわしいのですがもう少し名前どうにかならなかったんですかね。

とは言え、ネットで検索してもXperiaのWi-Fi関連のトラブルの解決方法でヒットするのは概ね、前述の開発者向けオプションのモバイルデータを常にONの設定を切り替えるといった方法がほとんどでしたが、どうにか別の方法を見つけました。

WEP接続の設定を確認

実際に症状が起きてるのはXperia XZsですが、その他のXperia Z4 Tablet、iPadもWi-Fi接続に何の問題も起きていないため、ずっと端末側を疑っていました。

一縷の望みにかけてルーターの設定の見直し。

ちなみに使用しているルーターは以下のルーターです。

AtermWG600HP PA-WG600HP

WG600HP
2013年 7月11日 発売

5年前なので、古いと言えば古いですが5GHz対応でNASとしても使えているので全く不満はありません。

このルーターの設定を見直すべく、設定方法をググりパスワードも忘れつつありましたが3度目のパスワード入力で何とかログイン成功。

ちなみに管理画面の初期のURLは以下のIPになります。

http://192.168.10.1

無線設定からWEP接続の設定を確認するも、WEP接続にはなっておらず。お手上げかと思いましたがファームウェアアップデートが来ておりました。

ファームウェアアップデートで解決

さっそく更新をしてみたところ、Wi-Fiが途切れてしまう不具合は解決いたしました。ものの2〜3分程度で更新は完了しましたが、この解決に費やした時間は数時間……

さらにはファームウェアの公開日は2015/10/23となっていたので、どんだけ放置していたんだって話ではありますが、今回のことを教訓に自動更新を設定いたしました。

Android
AndroidでWi-Fiが繋がらない時はスマホ、ルーターの両方の設定見直しを。

ということでAndroidでWi-Fiが繋がらない場合、スマホの設定とルーターの設定の見直しを行いましょう!

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-, , ,

執筆者:

関連記事

playstation

PS4のリモートプレイがXperia以外にiPhoneでもプレイ可能となる「バージョン6.50」を公開!

今まではスマホやタブレットなど外出先からリモートプレイを利用できるのはXperiaだけだったのですが、今回新たに公開されたPlayStation4の「システムソフトウェア バージョン6.50」からiO …

PayPayの優遇キャンペーンが終了へ

【3/8(金) 20時まで】PayPay(ペイペイ)ヤフープレミアム会員限定の優遇キャンペーンを終了へ!

去年から続く電子決済サービス「PayPay(ペイペイ)」布教を目的とした100億円還元キャンペーンの第二弾『やたら当たるくじ』の当選確率を「ヤフープレミアム」会員限定で通常10回に1回の当選確率を5回 …

USB4

iPhoneへの採用?Thunderbolt 3ベースの新規格「USB4」の仕様を発表!転送速度は40GB

新型iPhoneはLightningからUSB TYPE-C(USB-C)搭載なんていう噂は出るもののiPhone XS現在、Lightning端子のままですが今回の新規格の発表でTYPE-Cの搭載の …

アマゾンミュージックアンリミテッド

【2019最新版】Amazonミュージックアンリミテッド(月額780円)を解約する方法

昨年の暮れに3ヶ月99円で利用できるキャンペーンのタイミングで申し込んだアマゾンミュージックの有料サービスAmazonMusicUnlimitedですが、いつの間にか3ヶ月も過ぎ課金してしまっていまし …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。