Mac版Google Chromeがダークモードにネイティブ対応。おかげでシークレットモードと同化…元に戻すには?

ブログ

投稿日:

Macを立ち上げ、いつも通りChromeブラウザを起動するとウィンドウが黒くなってました。Macの環境設定にダークモードに変更しているのですが、ダークモード設定時でも Chromeは通常時グレーウィンドウでシークレットモード時は黒と違いがあって便利だったのですが、どうやら Chrome 73からはダークモードにネイティブ対応してしまったようです。

正直、余計なアップデートなのですが元に戻す方法を探してみたところ2つの方法が見つかりました。

Macの環境設定からライトモードへ変更

環境設定から「ライト」へ変更

MacOSの一般設定から外観を「ライト」へ変更することでウィンドウカラーをグレーに変更することが可能です。ただし、この方法はOSでの設定変更となるためChrome以外のアプリケーションにもどう設定が反映されるためChromeのみの色を変更したいという場合は後述の方法を行う必要があります。

 Chromeのテーマを利用してして差別化を図る

もう1つの方法はChromeの環境設定からテーマをインストールし反映する方法です。Chrome72以前に戻すことはできませんでしたが、少なくともシークレットモードとの差別化はできるため私はこちらの方法を採用しました。

デザイン→テーマ
テーマを変更

ということでChromeのウィンドウがダークモードになっていた原因は、昨日のアップルのスペシャルイベント後にMacOS、iOSともにアップデートが来ていたのでてっきり自動アップデートでChromeも黒くなったのかなと思いましたが、Chromeのアップデートによるものでした。

以前とまったく同様にというわけにはいきませんでしたが、シークレットモードとの差別化にはテーマ変更がオススメです。

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ
-, ,

執筆者:

関連記事

キャッシュレス決済イメージ

LINE Pay(ラインペイ)祭りが本日からスタート!期間中最大5,000円まで還元【3/31まで】

PayPayでも「100億円あげちゃうキャンペーン」が開催中ですが、本日3/15(金)よりバイル送金・決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」でも「春の超Payトク祭」と題した【毎回20%還元】 …

Chromeを73へアップデート後、セレクトボックス(プルダウンメニュー)がサイト内検索の対象外に

Chrome73がダークモードに対応したら、シークレットモード との違いがわかりづらくなったということを記事にしましたが、今回はちょっと挙動がおかしい点のご紹介です。 Chrome73のアップデート情 …

XcodeをインストールしてiOSシミュレータの仕様方法とiPhone X系の操作方法

iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRと似たような名前でどうなんだろうと思うようなネーミングのiPhoneが事前のリーク通り発表されましたね! 個人的にはiPhone XR …

レンタルサーバー比較。コアサーバーとロリポップを使ってみた感想。速度や使いやすさは?

前回、ドメインの移管をきっかけにレンタルサーバーを新しく借りてみました。ドメインだけ保有してもうレンタルサーバーを借りて何かしようとは考えてなかったんですがお試し期間もあったので、このブログを執筆して …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。