MacBook Proから新モデルが発表!8コアCore i9を搭載、トラブルが続いて不評だったバタフライキーボードも新素材採用で改良へ

ブログ

投稿日:

最近ではiPad ProだったりiPhoneのスペックもどんどん上がってきている上に、アプリケーションなどのクラウド化も進んでいるためiOSのデバイスだけでも十分なのではという意見もたまに見かけたりしますが、制作系の職種ではまだまだ手放せないmacOS。

そんなmacOSから最新モデルのMacBook Proが発表されました。

MacBook Pro 15インチモデルはCore i9プロセッサーを搭載

例えばAdobeのPhotoshop利用時にはここまでの差が出るみたいです。

搭載メモリーは標準16GBへ

また、今回の新モデルの発売に伴い従来のモデルは30万2800円から25万8800円へと値下げが行われています。

バタフライキーボードには新素材を使用し更なる改良へ

かなり早い段階から不具合報告の声が多数上がり、修理プログラムの発表も行われ昨年のモデルで修正されたものだと思っていたのですが、今回のモデルから更なる改良が加えられ、スイッチ部分には新素材が採用されていると発表されています。

と、ここまでは15インチに限った話しで現在私も利用している13インチモデルの方は若干のスペックアップに止まるといった印象です。

一方で、13インチMacBook Pro Touch Bar搭載モデルも若干ながらCPUのアップデートが入り、2.3GHz(Turbo Boost時最大3.8GHz)の4コア Core i5が、2.4GHz(Turbo Boost時最大4.1GHz)の4コア Core i5に更新。オプションでは2.7GHz(Turbo Boost時最大4.5GHz) 4コア Core i7が、2.8GHz(Turbo Boost時最大4.7GHz) 4コア Core i7に変わりました。

https://japanese.engadget.com/2019/05/21/macbook-pro-8-core-i9/

キーボードの無償修理プログラムの対象モデルを拡大に

以前に私の利用しているMacBook Proも修理対象ということは記事中で書いていましたが、バタフライキーボードの不具合の修理対象となるモデルが今回拡大されました。

発表されたばかりの2019年の最新モデルも対象…。

確認されている不具合

  • 文字が勝手に反復入力される
  • 文字が表示されない
  • 押したキーがスムーズに跳ね返ってこない、または、キーを押した時の反応が一定しない

無償修理プログラムの対象となるモデル

  • MacBook (Retina, 12-­inch, Early 2015)
  • MacBook (Retina, 12­-inch, Early 2016)
  • MacBook (Retina, 12-­inch, 2017)
  • MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)
  • MacBook Pro (13­-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-­inch, 2017, Two Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-­inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (13-­inch, 2017, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (15-­inch, 2016)
  • MacBook Pro (15-­inch, 2017)
  • MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (15-­inch, 2018)
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Four Thunderbolt 3 Ports)
  • MacBook Pro (15-­inch, 2019)

無償修理の対象となる期間は最初の販売日から4年間となっているため、まだ修理を行われていない方で2015年のモデルをお持ちの方は早めの修理をオススメします。

かくいう私も修理すると書いておきながら未だに修理を行えていないのですが…Magic Keyboard2を使うようになってからすっかり気にならなくなってしまいました。

期限切れにならないようになるべく早めに対応しようと思います!!

ダブルレクタングルからレスポンシブへ




ダブルレクタングルからレスポンシブへ




-ブログ

執筆者:

関連記事

Googleスプレッドシートでグラフの軸の反転方法を知りたい!順位のグラフとか

基本は大きい数値が縦軸とかでは上になってしまいますが、順位に関しては数値は1を縦の最大値にしたいとかそんな時があると思います。 用途としては「Search Analytics for Sheets」と …

MacBook Proのバタフライキーボードが反応しない件。まったくってわけではないけどかなり不便。。

目次 -この記事に書かれている内容- [非表示表示]1. MacBook Pro使用モデルと購入時期2. 確認している不具合3. キーボード修理プログラムの対象モデル4. バタフライキーボードようやく …

キャッシュレス決済イメージ

LINE Pay(ラインペイ)祭りが本日からスタート!期間中最大5,000円まで還元【3/31まで】

PayPayでも「100億円あげちゃうキャンペーン」が開催中ですが、本日3/15(金)よりバイル送金・決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」でも「春の超Payトク祭」と題した【毎回20%還元】 …

スマホの料金が高いと問題になってますが、月1,000円以下でも格安SIMにしないのはどうして?

今回は特に疑問解決とかそういったテーマではないんですが、最近よく「docomo」、「au」、「SoftBank」所謂3キャリアが政府から料金高いけど何とかならないの?と再三お叱りを受けてるといったニュ …

ニックネーム
DeLux
プロフィール

30代の東京生活に疲れたWEBエンジニア。
好きなことで生きて行きたいがためにあれこれと手を出してます。
主にAdobe、Google、Apple、SONY辺りの記事とコーディングやプログラム、たまに動画編集やデザインなどのTips的な記事を更新してます。

ガジェットも大好きなのでその辺りもぼちぼち増やす予定。